 |
Microsoft Outlookを起動する。 |
 |
画面左上の「ファイル」をクリックする。 |
 |
「アカウント設定」をクリックする。 |
 |
出てきたメニューの「アカウント設定」をクリックする。 |
 |
変更を行うメールアドレスをクリック後に「変更(A)」をクリックする。 |
 |
ユーザー情報
名前:相手に表示される名前
電子メールアドレス:インターネット加入受付書に記載されたメールアドレスを入力する。
サーバー情報
アカウントの種類:POP3を選択する。
受信メールサーバー:「pop.knei.jp」 を入力する。
送信メールサーバー:「smtp.knei.jp」 を入力する。
メールサーバーへのログオン情報
アカウント名:インターネット加入受付書に記載されたアカウントを入力する。
パスワード:インターネット加入受付書に記載されたパスワードを入力する。
パスワードを保存する:チェックを付ける。
メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください:チェックを外す。
「詳細設定」をクリックする。
|
 |
詳細設定から送信サーバータブを開き、「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」のチェックを外す。
|
 |
詳細設定タブを開き、受信サーバー、送信サーバーのポート番号を「110」「25」へ変更する。
送信サーバーの「使用する暗号化接続の種類」を「なし」へ変更する。
※メールボックスの容量を減らす場合は、「配信」の項目の「サーバーにメッセージのコピーを置く(L)」のチェックを外す。 または、「サーバーから削除する(R)」へチェックを入れる。
「OK」をクリックする。 |
 |
「次へ」をクリックする。
|
 |
受信メールサーバー(POP3)へのログオン:完了
テスト電子メールメッセージの送信:完了
となっている事を確認する。
「閉じる」をクリックする。
どちらかが完了にならない場合は再度設定し直す。
両方完了となっていた場合は次へ
|
 |
「完了」をクリックする。
|