国際障害者年(昭和56年)の記念事業の一環として、富山市内の知的障害者(児)親の会が、会員で施設入所希望調査を実施しました。その結果、入所希望者が予想以上に多く、これを関係機関へ伝えるとともに、富山市の障害者対策長期行動計画に反映されることになりました。
昭和59年富山市と富山県の協議により、知的障害者施設建設が決定され、「社会福祉法人恵風会」が設立されました。
昭和60年 | 9月5日 | 社会福祉法人恵風会設立準備会発足 |
---|---|---|
昭和61年 | 7月8日 | 社会福祉法人設立許可 |
昭和62年 | 3月31日 | 園舎新築竣工式典 |
4月1日 | 知的障害者更生施設「あざみ園」開設(定員 一般棟20人、重度棟30人) | |
平成元年 | 3月22日 | あざみ園舎増築竣工式典 |
4月1日 | 一般男子棟(定員増30人)開設 | |
平成3年 | 3月22日 | 体育施設新築竣工式典 |
平成6年 | 7月16日 | 屋外ハウス完成 |
平成8年 | 10月28日 | 温室ハウス完成 |
平成9年 | 4月1日 | 富山市知的障害者通所更生センター「あすなろ」開設 |
平成11年 | 10月20日 | 作業棟「どんぐり工房」完成 |
平成16年 | 4月1日 | 富山市知的障害者第2通所更生センター「第2あすなろ」開設 |
平成18年 | 9月1日 | グループホーム「赤田ホーム」開設 富山市婦中知的障害者通所更生センター「つつじ」開設 |
平成23年 | 12月1日 | 新事業への移行により富山市生活介護事業所「第1あすなろ」「第2あすなろ」に変更 富山市婦中生活介護事業所に変更 |
平成24年 | 3月1日 | ケアホーム「羽根の家」開設 就労継続支援B型事業所「どんぐり工房」開設 |
4月1日 | 新事業への移行により障害者支援施設「あざみ園」に変更 | |
9月1日 | 恵風会相談支援事業所「あざみ」開設 | |
平成25年 | 6月1日 | 多機能型事業所「このみ」開設 |
平成26年 | 4月1日 | 共同生活介護と共同生活支援の一元化に伴い 共同生活援助「恵風会グループホーム・ケアホーム」(羽根の家・赤田ホーム)に移行 |
平成27年 | 12月25日 | 障害者支援施設あざみ園外壁等補修工事完了(JKA補助事業) |
平成29年 | 3月15日 | あざみ園防犯カメラ設置工事完了(富山市補助) |
平成29年 | 6月30日 | 恵風会創立30周年記念式典 |
令和元年 | 8月30日 | あざみ園体育館外部改修工事完了 |
令和2年 | 6月12日 | あざみ園駐車場舗装修繕完了 |
令和3年 | 4月1日 | 「富山市婦中生活介護事業所」の事業と建物が富山市より移管され、「婦中生活介護事業所つつじ」への名称変更と、定員変更(定員20人)を行う |